今年も狂犬病予防の季節がやってきました。 「そんなこと知ってるよ!」と思われるかもしれませんが、狂犬病の怖さや予防の重要性について、あらためてお伝えしたいと思います。
「狂犬病?ああ、昔の病気でしょ?」
なんて思っている飼い主さん、ちょっと待った!です。 確かに日本では1957年以降、狂犬病の発生は確認されていません。 2020年に海外で感染した方が帰国後に発症した事例はあります。 でも、それは決して「過去の遺物」なんかではないのです。
狂犬病、実は世界ではめっちゃ怖い
狂犬病は、感染した動物の唾液に含まれるウイルスによって引き起こされる病気です。 発症すると、治療法はありません!神経系に影響が出て、興奮、不安状態、錯乱、幻覚、攻撃的になったり、水を怖がったり… 最終的には昏睡、呼吸困難で死んでしまう、とっても恐ろしい病気なのです。
「でも、日本にはもうないんでしょ?」
そうなんです。日本では長らく発生していません. 現在、狂犬病の発生がない国は、日本、オーストラリア、ニュージーランドなど、一部の国々です。 世界に目を向けると、まだまだ多くの国で狂犬病が発生しています。 特にアジアやアフリカでは、毎年多くの人が狂犬病で亡くなっています。
なんで日本は狂犬病がないの?
それは、日本が長年、狂犬病の予防に力を入れてきたからです。 『狂犬病予防法』に基づき、飼い主さんには3つの義務があります。
-
- 市町村にわんちゃんの登録をすること
-
- わんちゃんに狂犬病の予防接種を受けさせること
-
- わんちゃんに「犬鑑札」と「狂犬病予防注射済票」を付けること
また、海外からの動物の輸入検疫も厳しく行われています。 これらの対策のおかげで、日本は狂犬病のない国を守り続けているのですよ。
愛犬に狂犬病の予防注射を受けさせず、または注射済票を着けなかった飼い主さんは、 20万円以下の罰金が科せられるのです。
”義務”であるにも関わらず、ここ数年のワクチン接種率は低迷し、約70%程度にとどまっています。 やはり他人ごと、ってことのあらわれなのでしょうかね…
令和の今、狂犬病対策が大切なワケ
「ワクチン、なんで打たなきゃいけないの?」 「うちの子は外に出ないから大丈夫!」 「もう高齢だから、今さらワクチンなんて…」
そう思っている飼い主さん、要注意です! 狂犬病は、犬だけでなく、猫やキツネ、アライグマ、コウモリ等、すべての哺乳類に感染します。そして、それらの動物に咬まれたり、 引っ搔かれたりしてできた傷口からウイルスが侵入することでヒトにも感染します。
万が一、海外から狂犬病に感染した動物が日本に入ってきたら、あっという間に感染が広がってしまう可能性があります。 グローバル化が進んだ現代、海外との交流はますます盛んになっています。 それに伴い、動物の輸入も増えています。狂犬病が日本に侵入するリスクは、決してゼロではありません。
不幸にも、狂犬病が日本に侵入してしまったら、再び犬やヒトへの感染が広がり、大変な事態になってしまいます。 数年前の新型コロナウイル感染症が蔓延した時のような行動制限も… なんてことになりかねません。
また、近年、気候変動の影響で、野生動物の生息域が変化しています。 これまで狂犬病が発生していなかった地域で、感染が広がる可能性も指摘されています。
ワクチンを接種することで、わんちゃん自身の免疫力が高まりますし、たとえ狂犬病ウイルスに感染しても、発症を抑えることができるのです。 要するに、狂犬病を予防するためには、飼い主さんの協力が不可欠なのですよ。
他に注意すべきことは…
海外旅行の際は、動物との接触を避け、不用意に近づかないようにしましょう。 特に、狂犬病発生地域への渡航は注意が必要です。 野生動物と接触する機会がある場合や医療機関が近くにない地域へ旅行される方には、渡航前の予防接種が推奨されていますよ。
狂犬病に関する最新の情報を常に収集し、正しい知識を持つことも大切です。 インターネット、SNS等にはワクチンの効果や安全性に関して、不正確な情報が記載されていたりもします。 何か不安があれば、ご自身で判断せず、かかりつけの獣医さんに相談されるのがよいかと思います。 獣医さんの診断で予防注射を打てないと判断された場合は、その年のワクチン接種は免除してもらうこともできます。
何度も言いますが…
狂犬病は、決して過去の遺物ではありません。 今も世界中で多くの人々を苦しめている恐ろしい病気です。 発症するとほぼ100%死に至ります。 しかし、ワクチン接種などの対策をしっかりと行えば、予防することができます。
狂犬病からわんちゃんや家族、そして日本を守るために、飼い主さん一人ひとりが正しい知識を持ち、予防に努めることが大切なんです。 「狂犬病なんて古い」と思わずに、今一度、狂犬病について考えてみてくださいね。
最後に…
当院ではホームセンター、ドッグサロン、ドッグカフェ等にて、狂犬病予防接種イベントを開催しています。 昨年度は約50店舗さまにて開催し、600頭ほどのわんちゃんが参加してくれました。 いつものサロン、お気に入りのカフェ、ホームセンターでのお買い物の際に・・・ お友達もご一緒に、ぜひお近くのイベント会場へお越しください。 各日程、人数に限りがございます。ご予約をお待ちしております。
